【ご挨拶】

一人が淋しい訳じゃなくて一人と思うことが淋しい。
でも君が描いている日々は世界の1つの物語なんだ。
(Janne Da Arc「will~地図にない場所~」より)

そんなワケで始めまして、サークルねこのこばんのkardia(かるでぃあ)です。
当サークルの運営とか? なんか雑用的なこと全般を主にしています。あと本の制作もちょっと。

そんな前置きは置いといてホームページ開設に至った経緯を話させていただきます。
元々の発端は今年の始め頃? だったかな? 「略奪のジウスドラ」の著者である有機オクラが「こういうマップとかサンプルPCのシートとかホームページに置けると便利なんだけど」みたいなことを言っていたんですね。でもその時は誰もホームページを作ろうだなんて思っていなかったので有機オクラ個人のTwitterにアップロードされました。
それから暫くして、つい先日。私が日課のバイト中にふと「そういえばホームページ作りてぇなぁ……」と思いました。あったら便利だし、ホームページあるってなんかカッコいい。

なので作りました。以上です。

さて、このホームページの方針を話しましょう。
まず【新刊のお知らせ】です。
告知とか、Twitterでの宣伝のまとめとか、そんな感じの。まぁ1人でも多くの人が私達の本を手に取ってくれたらいいな、という感じ。
次に【イベントの告知】です。
まぁこれはコミケ参加するよーとか、あとは委託の告知とか、ですかね。
現状、コミケ以外のイベントに参加はしないと思います。既刊も少ないし、まぁ。

それはそうと話がずれるのですが、「悪堕ち宗教戦争TRPG 略奪のジウスドラ」ですが現状コノス様にて委託中です(リンク参照。メロンブックス様でも委託してますが在庫切れです。補充未定)


ですが、

DLsite様にてPDF版が販売される予定

です。こちらは販売開始されたらまたお知らせします。

話を戻します。また、このホームページでは【自作シナリオを作って回したけどこれこのままにしとくの勿体ないなぁでも構成してネットに上げるのは面倒くさいから草案と言い訳してシナリオを晒す】役割もあります。
こんな感じのシナリオを作りました、みんな参考にしたりたたき台として使ってね……みたいな。

最後に【エラッタ・サポートの保管、お知らせ】の役割もこのホームページは担当します。
「略奪のジウスドラ」のマップシートやサンプルの画像、エラッタのまとめなど……勿論、「略奪のジウスドラ」以外の今後出るであろう本のもです。

まぁこのホームページはそんな使い方をしていきたいと思います。多分更新頻度は蛞蝓みたいですが、ねこのこばんを御贔屓にしてくれると嬉しいです。
次の記事は「略奪のジウスドラ」のサポートまとめか、私が作ったシナリオの草案を投げるかとなります。近いうちにあがるでしょう。

では、また。
(THE BACK HORN「罠」を聞きながら 文・kardia)

【TRPGサークル】ねこのこばん公式ホームページ

主にTRPGとかCSゲーとかソシャゲとかで遊びながらたまに本を作る集まりの公式ホームページです。 頒布物の紹介、エラッタなどのお知らせなどが主にあげる内容となります。

0コメント

  • 1000 / 1000